守護霊の存在を、「感じる」センサーの位置。
守護霊さんや、ご先祖霊さんたちは、いつも、見守ってくれていて、必要なときにはヒントを与えてくれたり、機会を作ってくれたりするという助けもしてくれることがあります。
自分と守護霊 = たましいの繋がり
自分と先祖霊 = 血縁の繋がり
という関係があり、目的をひとつにしていたり、思いを共有していたりして、あちらの世界と、こちらの世界で繋がりをもっています。
|守護霊がいる場所は、あちらの世界。
そうした関係性の深い存在が、自分をいつも見守っていてくれて、ときに助けてくれていることは、スピリチュアリズムに関心がある方なら知識としてご存じでしょうし、実際の日々の中で、そのことを実感することもあると思います。
困っているときや迷っているときに、驚くようなタイミングで有利な展開がもたらされたり、思わぬ形でヒントが与えられたりという形の、過去の経験が思い当たる方も少なくないことでしょう。
そういうことがあると、守護霊は、常に「自分の側」に居て、自分を見ていて、ものごとの動きを、仕切ったり捌いたりしているようなイメージをもってしまうものです。常に、彼らが自分に「同行」していて、移動していたり、ついて動いているような様子のほうが、わかりやすいですからね。
しかし、実際には、守護霊がいる場所は、「あちらの世界」でなのです。こちらの世界にいる私たちとは、「別の次元」に存在しています。
|守護霊が映って見える場所は、その人のオーラ。
霊能者が守護霊について伝えるときに、守護霊のことを「後ろの人」と言ったり、「こういう守護霊が、後ろにいらっしゃいますよ」などと表現することがあります。
そのことから、守護霊が自分の後ろのほうに位置していることがイメージされると思います。
しかし、これは、守護霊というエネルギーが、物理的にそこに「居る」というよりは、「その方のオーラをスクリーンとして、映っているかのように存在している」ことを言い表しているものと思います。
実際、居る次元が、ぞれぞれ違いますから(^_^)。
http://spiritual-teaching.com/archives/1106
(こちらの過去記事でも、そのことに少し触れています)
|守護霊の存在を、「自分が、感じやすい場所」は。
それでも、守護霊や先祖霊が、自分の側や、とても近いところにいることが、体感として伝わってきた経験を持つ方もたくさんいると思います。
エネルギーとしての「気配」や「存在感」などが、そこにある気がしたとか、体感として「暖かさ」などが伝わってきて、励まされたような気持ちになったり、勇気がわいてきたり。
そういうことを感じる「場所」「位置」は、「手のひらの近く」か、「肩から上の、頭のまわり」であることが多いです。ほぼこの2つに集中していて、それ以外の場所、たとえば「自分がいる場所から3m先の、ドアの後ろあたりに気配を感じた」などというケースは・・・あまり聞かないですね(^_^;)。
理由は、この二つの位置は、誰にとっても感じやすい場所だからです。
どちらも、オーラ的に、エネルギーがたくさん集まっていて、「その位置自体が、感度の高いセンサー」なのです。
(身体をとりまくオーラの密度は、全体が均一ではないということです)
|わかりやすい位置へ、働きかけをしてきている。
オーラが、背後のスクリーンのようになって、その位置に映し出されますので、肩のところや頭の近くにエネルギーの動きがあるために、そこで感じているとも言えますが、
肩や頭の近く、または手のひらの近くが、「感度が高いセンサー」であるため、その位置でセンサーの反応が起こっている、とも言えます。
あちらの世界の方たちは、そうしたしくみもわかっていますので、感度の高いところへ意図的に働きかけを行ってきている、というのもあるでしょうね(^_^)。
存在を伝えたければ、そのようにしてくるのではないでしょうか。
「自分の感度が高い場所」であること、「(そのことをふまえて)伝えるための働きかけをしてくる」こと、この両方の理由で、感じる部位に共通性が見られるのだと思います。
>
★ブログランキングに参加しています。記事が役立ちましたら、バナーをクリックして投票をお願いします。
>
◆リーディングのご案内など:https://www.rikako-web.net/
◆スピリチュアルコラム(過去記事):http://spiritual-teaching.com/
| 固定リンク
「07.前世・守護霊」カテゴリの記事
- 前世と今世の関連性は、言葉では表現しきれない壮大さがあります。(2014.04.08)
- 守護霊という、進化した存在に、供養などの行いは不要です。(2017.09.30)
- 今世の要素を、自分が決めてきているという範囲について。(2017.07.22)
- 守護霊の波長と、そうでない霊(^_^;)の波長は別。(2017.02.03)
- 守護霊のメッセージは、自分の思考や感情を通して伝えられる。(2017.05.31)
コメント