社内で出会いがなければ、社外で探すと割り切る。
お仕事を通しての出会いを望む方は多く、実際に、会社内でお付き合いに発展するケースも多いものです。
仕事に取り組む姿勢や、実力などが見えますし、人柄も把握できますので、「仕事を通しての出会い」を求める方が多いのも、実際に付き合いに発展する方が多いのも、納得できるものがあります。
しかし、
「仕事を通して出会いたいが、会社には男性が少ない。どうしたらいいか?」
といっても、それは、物理的な事情ですから・・・、変えようがありませんよね。転職する意思があるなら、話は別ですが・・・。
男性がいない職場を、男性がいるように変えること出来ない以上、そういう人は、もう「会社以外の場所で出会うしかない」、のだから、とにかく、「仕事以外の場面で、男性と出会う機会」を、見つけるか、自分で作るかして、どんどん動いていくことが必要です。
「仕事を通して出会いたいが、会社には男性が少ない。どうしたらいいか?」
から、
「職場以外で出会うことが必要だ。そのためには、どうすれば・・・?」
と、意識をまず、一段階切り替えていくことです。
現状を変えるために、どうすればいいか、という部分は同じでも、このふたつでは、意識の向け方が違うので、後者だと思考も具体的になりやすく、「自分なりの結論」が、導き出しやすいです。
恋愛対象になる男性に限らず、同性でもいいので、「仕事以外の場面で、人と交流をもつ」機会を見つけていくのがよいと思います。ダイレクトに男性と知り合えなくても、その女性の知り合いの、そのまた知り合いの・・・と、なるかもしれないですから。
会社以外の場所で、人の輪を自分が作っていくこと、もしくはすでに存在する輪に、自分が参加していくことです。そのための方法を考えて、そして実行していきましょう。
| 固定リンク
「11.家族、恋愛、人間関係」カテゴリの記事
- 自分と相手の、「時間」に対する認識の差を考える。(2017.07.02)
- 家族は、別のたましいの領域から「集まっている」関係です。(2017.06.20)
- 感性が違う人同士の意見のすりあわせは、事実をベースにする。(2017.01.25)
- 見ることで理解する人と、聞くことで理解する人。(2015.10.28)
- 出会うのは、必要があり、学びがあるから。(2015.10.08)
最近のコメント